スズメの巣づくり


毎年この時期からスズメの巣づくりが始まり、早朝から鳴き声が響き渡る。



去年は北側、その前は南側に巣を作り


いつも小鳥を窓越しに眺めている



今年は正面に巣を作りはじめ、私は気を使いながら出入りをする


玄関フードにトタンを取り付け、少しできた隙間が巣づくりに最適だろうと考えたのは昨年の秋ごろ


ポジティブな意味で「してやったり」という表現が私の遊び心。





雛が生まれ、鳴き声を聞きながら過ごすのも風情である。




一昔前、大昔は


小鳥のさえずりで季節を感じ、南から吹く潮風で夏を感じていたのかもしれない




現代は情報源が溢れ、五感に触れる機会が失われつつあると感じる








ガラス越しからスズメの動向を確認できて面白い



巣が出来上がるまでの様子を観ながら、一日がスタートする






日を重ねるごとに巣らしくなり、卵を育てる環境ができあがる。






Instagramハイライトにスズメの巣作り動画をのせてます